FASHION DESIGNファッションデザイン科│3・4年制

  • ◆ コレクションデザイナーコース(4年制)
  • ◆ ファッションデザイナーコース(3年制)
  • ◆ ブライダルデザイナーコース(3年制)
  • ◆ 3DCG・パタンナーコース(3年制)

職業実践専門課程認定学科

※3年制課程のみ

短大併修可能

コレクションからアパレル、ウェディングドレスまで
企画力や制作技術の全てを身につけて
日本全国・世界で通用するデザイナーへ!

PICKUP DATA

入学前のミシン使用経験

ない75%/ある25%

服作りになんとなく興味はあっても、高校時代に服飾を学んでいた学生は実は意外と少数。入学後に基礎から身につけていく学生がほとんどです。そんな学生がいきなり全国規模のコンテストで入賞するなど、実践的な学びを通して着実に成長できます。未経験の方でも不安になる必要はありません。

この学科の特長

  • 01

    国内外の有名デザイナーの直接指導を通して、デザイナー・パタンナーに求められる即戦力として活躍するための知識と技術を身に着けることができる。

  • 02

    自分のブランドを立ち上げることができ、企画から実際に商品化した自分の作品を販売することで実践力を養うことができる。

  • 03

    作品の制作費用から諸経費までコンテストに関わるすべての費用を全額支給。国内・海外でのコンテストに入賞できるような指導を受け、グランプリ獲得を目指す。

  • 04

    オートクチュールの本場イタリアのブライダルデザイナーからブライダルデザイン・パターンを学び、ドレス制作に必要な高度な技術力を習得する。

学年別の学習内容

1年次

デザインやパターン、縫製の基礎知識を学ぶ
 

2年次

高度な服作りを学び
デザインコンテスト
にも挑戦

3年次

多彩なコース選択で
専門性に特化

  • ファッションデザイナーコース
  • ブライダルデザイナーコース
  • 3DCG・パタンナーコース
選べる!
3・4年次

4年間で世界に通用するデザイナーになる

  • コレクションデザイナーコース

主な活躍のフィールド

新しいモノを生み出しカタチに変えて、
ファッションシーンを創りだす

目指せる職業

ファッションデザイナー
ウェディングドレスデザイナー

アナタのセンスを、
商品開発から販売まで幅広いフィールドで活かす

目指せる職業

ブランドオーナー

ファッションデザイナーが作成した
デザイン画をもとに、パターン(型紙)におこす

目指せる職業

パタンナー

  • 洋裁技術検定
  • パターンメイキング技術検定
  • 色彩検定
  • パーソナルカラー検定
  • ファッションビジネス能力検定
  • ファッション販売能力検定
  • 社会人常識マナー検定
  • 専修学校准教員
  • コミュニケーション検定
  • Word文書処理技能認定試験
  • Excel®表計算処理技能認定試験

カリキュラム

  • ドレス制作

    基本の技術からウェディングドレスの制作に関わる
    特殊な技術までを習得。

  • コレクションデザイン

    魅力的な服作りのためのデッサン力・デザイン力・発想力を学ぶ。

  • アパレル企画

    オリジナルブランドの立ち上げ、企画から商品制作・ショップの出店など、ブランドを運営するためのノウハウを実践的に学ぶ。

  • アパレル実習

    ミシンを使った基本的な縫製技術から、オリジナルの服や高度な衣装が作れるようになる。

  • 3DCGモデリング

    最先端の3Dソフトを使用し、
    バーチャル上で立体的に衣装をデザインする。

  • ドレーピング

    ボディに布を当てながら洋服のシルエットを立体的にデザインし、
    パターン(型紙)をおこす方法を学ぶ。

  • 商品素材知識
  • ソーイングテクニック
  • パターンメーキング
  • イラストレーター
  • ファッションビジネス論
  • ファッション史
  • アパレルCAD など

学生VOICE

安藤 百恵さん

ファッションデザイン科
谷地高校(山形県)出身

ファッションショーと体験授業が印象的
ファッションショーと体験授業が印象的

オープンキャンパスで見たファッションショーのクオリティが高くて驚きました。体験授業ではミシンを実際に使えて楽しかったです。

     

アパレル実習やパターンなどの授業を通して、自分の実力が日々上がっていくことが実感できています!

石川 颯真さん

ファッションデザイン科
中越高校出身

絵を活かせる分野に
絵を活かせる分野に

元々絵を描くことが好きだったので、それが活かせる進路を選びました。制作費用を学校が負担してくれる点も入学の決め手になりました。

「アパレル実習」ではシャツやスカートを実際に作るので、挑戦しながら勉強できています!

おすすめ動画

詳しく知りたい人におすすめ

学科一覧

学科一覧

  • ファッションデザイン科
  • コスチュームデザイン科
  • ファッションビジネス科
  • ブランドプロデュース科
  • ファッションスタイリスト科
  • 大学併修ファッション科
このページのトップへ