【業界研究】アパレル業界の売上TOP5はどの企業?
皆さんは普段洋服を買うときに
どんなブランド、ショップを利用しますか🛒👔
「家の近くにあるお店」
「全国チェーンの大手ブランドで利用する」
「こだわりのブランドがある」
またスタイリングによってはお店を変えることも
あると思います😎
そんな国内の数あるアパレル企業の中で
売上規模が大きい企業はどこだと思いますか?
皆さんの知ってる企業やNITFの卒業生が活躍する
あの企業もきっとランクインしていると思います👑
業界のちょっとした知識として
進路研究の参考になれば嬉しいです🙌
国内アパレル業界売上TOP5
(2020 – 2021年)
第5位
オンワードHD 1,743億円
※名称タップで企業公式HPへ
オリジナルブランドと海外ブランドを
扱っており、紳士服、婦人服、子供服などを販売する
総合アパレルメーカーです🏙
オリジナルブランドでは
『23区』
『ICB(アイ・シー・ビー)』
『自由区』
『J.プレス』
『五大陸』
などの百貨店ブランドと言われるようなものを
国内に展開。
また、海外ブランドも積極的に展開しており
『JOSEPH(ジョゼフ)』
『Paul Smith(ポール・スミス)』
『TOCCA(トッカ)』
などを展開しています。
★近年の就職実績では
『ポールスミス』にて卒業生が活躍中✨
第4位
ワールド 1,803億円
※名称タップで企業公式HPへ
レディース、メンズ、キッズ、雑貨など、
幅広い世代・テイストに合わせ61ブランド・2401店舗
と多彩なブランドを展開しています。
『index』インデックス
『UNTITLED』アンタイトル
『Dessin』デッサン
『TAKEO KIKUCHI』タケオキクチ
『オペーク ドット クリップ』
『SHOO-LA-RUE』シューラルー
『GROVE』グローブ
など、新潟の主要ショッピングモールには
ほとんど出店があるので新潟県民の方にも
馴染み深い企業ですね👏
★【企画/マーチャンダイザー】として
ブランドの最前線で卒業生が活躍中です🎉
第3位
アダストリア 1,838億円
※名称タップで企業公式HPへ
『グローバルワーク』
『ニコアンド』
『ジーナシス』
『RAGE BLUE』
『LEPSIM』
若い女性に人気のあるブランドを多く展開👠
活躍の幅の広さから、NITFでも学生からの
受験希望が多い人気の企業となっています!
★2名の卒業生をご紹介
①デザイナー
取材当時は(株)アダストリアのデザイナー
でしたが、現在はフリーランスに転向するも
継続して(株)アダストリアの商品に携わっています!
②マーチャンダイザー
第2位
しまむら 5,426億円
※名称タップで企業公式HPへ
皆さんの町でも馴染みのあるブランドだと思います。
しまむら安心価格という
コスパの良さも消費者から人気のポイント。
幅広い年齢層の商品だけでなく
トレンドアイテムやコラボ商品が多いのも
魅力の1つですね🙌
第1位
ファーストリテイリング 20,088億円
売上げランキング1位は皆さんも知ってる
「ユニクロ」や「GU(ジーユー)」
を展開している企業です。利用されている方も
非常に多いのではないでしょうか。
また、数年前には
ユニクロの海外店舗で過去最高の業績をマーク✈
国内に限らず海外でも躍進を続けています✨
★卒業生はもちろんのこと、NITFの先生の中にも
この企業で活躍していた方がいます💡
その他
いかがでしたでしょうか。
普段利用しているブランドはいくつありましたか?
ブランドは知っていたけど企業は初めて知った方も
多いのではないでしょうか。
途中でも卒業生を一部ご紹介しましたが、
NITFはファッション業界での活躍を目指す専門学校!
皆さんに素敵な洋服を届けられるような仕事に
携わりたい方はぜひNITFで学んで
業界で活躍できるプロを一緒に目指しましょう✨