【業界研究】ウェディングドレスデザイナーを目指すなら
仕事内容
ウェディングドレスデザイナーはその名の通り
新婦が着用するウェディングドレスの
デザインや制作を行います👰💕
就職先によってはパターンや縫製など
先の工程も担当することがあります!
就職までのルート
この仕事に就くには、NITFなどの服飾専門学校で
デザインや縫製に関する知識や技術を身につけて
ドレスメーカーやオーダーメイド専門店などへの
就職を目指すことに!
在校生や卒業生の中には
◆結婚式に出た経験から興味を持った
◆テレビなどで目にしたことで憧れた
などなど興味を持ったきっかけも様々です😇
今後の業界ニーズ
以前にも増して
結婚式の形も様々になってきているだけでなく
結婚式を挙げずに写真のみで終わる方もいるなど
多種多様なニーズが🙄💡
デザイナーはそうしたニーズを分析・キャッチしながら
アイディアを形にすることが求められます!
仕事のやりがい
誰かの特別なシーンを彩ることができます👗👠
思い出にも写真や映像にも残る重要な役割を担うので
顧客に喜んでもらえた際はもちろんですが
新婦のウェディングドレス姿そのものが
「ご褒美」といっても過言ではありません📷✨
NITFでできること
NITFにはブライダル・コスチュームデザイン科
という学科があります😎
※2023年度生はファッションデザイン科で学べます
全国的にも希少なウェディングドレスや衣装、
コスチュームについて基礎の基礎から学べる学科なので
実は在校生の出身地も様々!
北海道、岩手、山形、福島、新潟、
富山、東京、群馬、大分と
一人暮らし組も多いので
遠方にお住まいの方もご安心を😉🎈
興味がわいた方はぜひ1度
オープンキャンパスへお越しください🥰